ここからコンテンツ
ホーム > 団体紹介 > 白鷺の街自治会

カテゴリー別
社会教育 福祉 災害救済 スポーツ 国際交流 自治会・町内会
環境保全 まちづくり 文化・芸術 シニアライフ 子供 その他
登録団体募集中
助成金情報
イベントカレンダー
モバイルサイト

団体紹介


白鷺の街自治会
最終更新日:令和7年4月29日
ホーム イベント 募集情報 サービス情報 活動報告

小野宏志会長
設立年月日
昭和49年7月1日
代表者名
小野 宏志
連絡担当者名
三浦 謙治

連絡先
住所
TEL
FAX
E-mail
URL

団体詳細

会員数
250世帯
会員の年齢層
~90代
会費等
年額 6,000円
主な活動地域
利根町町内
活動日・時間帯
活動分野
【自治会・町内会】 自治会
活動内容
今、心のかよいあう街づくりが叫ばれています。その第一歩は地域の人々が気軽にあいさつし、ふれあい、話し合うことから始まります。私たちの身の周りには、ゴミ収集・防犯などの生活に密着した問題に対して、みんなで話し合い、調整し、そして、解決していくことが大切です。  地域での触れ合いの輪を広げ、お互い助け合い、協働意識を高めるために白鷺の街自治会は大きな役割を果たしています。
私たちの紹介
 自治会発足が昭和49年7月1日ということで、歴史のある自治会です。住民は明るく朗らかで、困ったときは気軽に声を掛け合い、協力して暮らしています。
 高齢化が進んでいますが、自治会を中心に高齢者の方々のサポートも展開しています。今後、具体的な活動が必要になっています。
 住み慣れた地域で、介護が必要になっても暮らすことのできることを目指して、生活しています。
会員募集
「白鷺の街」地区内にお住まいの方

新着情報


活動紹介

白鷺だより155号
地域共生社会の実現に向けて、自治会活動は差その中核となるものです。白鷺の街自治会の広報誌「白鷺だより第155号」が完成しました。会員の方々の投稿等をまとめてみました。歴史と文化の利根町から発信してまいります。
防犯に関して  白鷺の街自治会会長 小野宏志

 数年来より横行してます、「詐欺」「空巣」「強盗」等の犯罪に関して

皆様が被害に合わないように以下を心得ていただきたいです。

・電話での売り込みや点検等の勧誘・誘導は、その場で返事せず

 ご家族や隣人、知人に必ず相談し一呼吸おく。

・突然の訪問販売や点検等は絶対ドアを開けず、ドア越しに応対。

 不信感が生まれたら警察に電話または電話する”ふり”をする。

・不審者を見かけたら、隣人や同じ地区の方に話してみて情報交換

 を行い、注意喚起。

 

 すべての犯罪を防ぐことはできませんが、「この家は警戒感が強い」

と思わせることが防犯に繋がると思いますので心がけてみてはと

思います。

  白鷺の街自治会 会長 小野 宏志

活動紹介の一覧を見る


ページの先頭へ